「長崎トヨペット・ネッツトヨタ長崎東長崎店」新築工事の竣工に伴い、8月31日に感謝状を拝受しました。
投稿者: saikai-00
西海建設特別協賛「スポGOMI in NAGASAKI 結の海マリンパーク(諫早市)」を開催しました!
9月2日(土)、西海建設特別協賛「スポGOMI in NAGASAKI」(主催:長崎国際テレビ(NIB)を開催しました。
3年目を迎えた今年度の1回目(全4回)は、霊峰雲仙、天草を望む景色が秀逸であり、穏やかな波と美しい海が魅力の『結の浜マリンパーク(諫早市)』を会場に、長崎の宝である海岸の清掃を通じ、地域貢献に取り組みました。
令和5年度 九州地方整備局国土交通行政功労表彰(インフラDX活用優秀施工業者)を受賞しました!
令和5年7月19日、「長崎57号田尻地区改築工事」において、九州地方整備局より、令和5年度 九州地方整備局国土交通行政功労表彰(インフラDX活用優秀施工業者)を受賞しました。
若手女性社員が最優秀賞を受賞!
7月26日(水)に大村市で開催された「ながさき建設 創意工夫コンテスト2023」において、弊社の若手女性技術者(入社8年目)が「最優秀賞」を受賞しました。
同コンテストは、県内建設業の「技術力」ならびに「品質・安全管理」の向上、若手技術者のプレゼン能力向上を図ることを目的に2014年度から開催。
「3次元計測技術の普及拡大に向けて」をテーマに、「担当するダム堰堤改良工事において、地上型レーザースキャナを活用した現場状況のデジタル化による作業の安全性向上、工程の短縮化」について説明しました。
当社施工中の「仮囲い」にアート展示中!
現在、長崎市宝町の当社施工中(井上病院様)の工事現場「仮囲い」に、障がいを持つ人が描いたアート作品を展示しています。
真っ白で無機質な仮囲いに作品を展示することにより、道行く人に楽しんでもらったり、地域との繋がりを生んだりと、ただの工事現場ではなく、一つのアートギャラリーとして、日常に彩りを持ってもらいたいとの想いです。
また、障がいを持つ人が描いたアート作品の採用による活動支援とともに、作品を通じて障がいも持つ人への理解が深まって欲しいと願っています。
お近くにお越しの際は、是非、ご鑑賞ください。
また、本件につきましては、8月25日付の長崎新聞にも掲載いただきました。
令和5年度 九州防衛局優秀工事等顕彰を受賞しました!
令和5年7月5日、九州防衛局による令和5年度優秀工事等顕彰状授与式において、当社および監理技術者が「顕彰状」を受賞しました。
令和5年度体験型インターンシップ開催中!!
日本赤十字社への寄付
当社は、「地域貢献活動」として、毎年社内で発生する資源ゴミを回収し、 その売却代金を“日本赤十字社 長崎県支部”へ寄付しています。 本年も、7月27日に昨年度の売却代金全額を寄付しました。
「令和5年度 工事成績優秀企業」認定
九州地方整備局より、「令和5年度 工事成績優秀企業」として、7年連続認定されました。
「スポGOMI in NAGASAKI 玖島崎キャンプ場周辺(大村市)」に参加しました!
3月18日(土)、「スポGOMI in NAGASAKI」(主催:長崎国際テレビ(NIB)、特別協賛:西海建設)に参加しました。
4回目(全4回)となる今回は、大村公園からほど近く大村湾に面した『玖島崎キャンプ場』を会場に、長崎の宝である海岸の清掃を通じ、地域貢献に取り組みました。
また、今回から参加賞として「スポGOMI+西海建設のロゴ入り軍手」を提供しています。
「健康経営優良法人2023」に認定されました!
経済産業省 中小規模法人部門14,012法人を認定
経済産業省では、健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」すべく、「健康経営優良法人認定制度」の設計が行われております。
当社は中小規模法人部門の「健康経営優良法人2023」として認定されました。
【健康経営優良法人認定制度】とは?
地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目的としています。
2024年(令和6年)3月新卒採用を募集中です!
2024年(令和6年)3月新卒採用を募集を3月1日から開始しました。
当社ホームページ、またはマイナビ2024 、リクナビ2024 より、エントリーしてください。
また、会社説明会(対面・WEB)も随時行いますので、興味がある方はぜひご参加ください。
皆様の参加をお待ちしております。